

|

 |


仕事内容 |

 |
・ 日本の骨董・古民具・時代家具・建具(販売・リース) ・ 古材の創作家具(デザイン・制作)
インテリアとしての骨董・プロのデコレーター方のニーズにも答えられる質の高い提案をします。 私どもが扱っている商品はすべて日本の古いもの(Antique collectionのカテゴリー)またそれを再利用して創作されたもの(Creative Worksのカテゴリー)です。
古く見せかけて作ったものやコピーしたものではありません。 ですので同じものはありません。コンディションもさまざまです。
また珍しい貴重なものも数多くございます。 画像だけでは商品を十分ご理解戴くのがむずかしいと思いますのでご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。 |


 |
TEL: 03-3486-6683
|

創業と理念 |

 |
昭和63年南青山6丁目のこの場所に、お店をオープンした当時はまだ静かな住宅街でした。 お客様の80%は港区界隈に住む外国人で、散歩やジョギングの途中で立ち寄ったり、週末にアンティークショップめぐりを楽しむ人々でした。
私は日本のアンティークを通して、世界中のいろいろな方と出会い、さまざまな考え方と接してきました。 そうした経験からグローバルな視点で骨董とインテリアに関ることを学ぶことができたと思っています。 そして、私どもが心情としているいつも新鮮な視点で、日本の古いものに接する気持ちは変わらず持ち続けています。
今ではこのあたりもブランドショップが立ち並ぶおしゃれな町へと変わって、人々の流れも変わり、日本のお客様もかなり増えてまいりました。古いものの中に新しい価値を見出し、日常の中で気軽に日本の骨董品が楽しめるようになっていくことを願っています。 |

店主のこと |
石井 寛美
Hiromi Ishii
略歴 |
|
1953年 |
東京生まれ |
1977年 |
多摩美術大学絵画科油絵専攻 卒 |
1977年〜 |
現代美術の作家として発表を重ねる |
1987年 |
Ishii Collection 設立 |
1998年 |
IDEEとのコラボレーション 古材を使用した創作家具展 |
2002年 |
うふふ展 (松屋 銀座) |
2003年 |
二人展 (松屋 銀座) |
2004年 |
個展 (b-stile 舞浜) |
2005年 |
個展 (b-stile 舞浜) |
2006年 |
個展 (b-stile 舞浜) |
|

紹介メディア |
The New York Times Jan.2007 |
 |

 |
Creating a New Glow In Antique Kimono Stencils For centuries, kimonos were decorated with patterns using paper stencils called katagami, made from three layers of rice paper and treated with persimmon juice. The technique is now a dying art, but Hiromi Ishii, an artist in Tokyo, has found a way to resurrect the one-of-a-kind stencils - as paper lanterns. Mr. Ishii takes stencils dating from the late 19th century to the 1940s, backs them with new rice paper and attaches them to iron frames wired to hold 25-watt bulbs. The katagami lights are manufactured in two shapes: rectangular and cylindrical. The rectangular lanterns come in 18-inch and 24-inch versions (the smaller, right, is $1,300), and the cylindrical ones are 18 inches high (left, $1,300). Prices range from $1,300 to $1,500. ELAINE LOUIE |

|
COPYRIGHT(C) Ishii Collection. ALL RIGHTS RESERVED.
|
|